1950年 北海道 小樽市 生まれ
1975年 北海道大学 工学部電気工学科 卒業
株式会社日本鉱業 入社
1979年 同退社
1988年 北海道大学 歯学部 卒業
1991年 小泉歯科医院 開院
日本一般臨床医矯正研究会副会長
第1回D1グランプリ優秀賞受賞
妻、40歳の長男、37歳の次男、孫4人
映画鑑賞
院長の小泉 英満です
こんにちは。小泉歯科医院 院長の 小泉 英満(こいずみ ひでみつ)です。
人の役に立つ仕事をしたい、患者さまの健康に貢献できる仕事をしたいと思い、歯科医師になりました。診療のモットーは、患者さまとしっかりコミュニケーションを取り、患者さまにとって最良の治療を丁寧に行うことです。
大事なのは、患者さまが幸せになれる歯科医院であることですが、同様にスタッフにも幸せになってもらうことです。それが、医院の幸福と継続につながると考えています。
スタッフには無理のない環境で、明るく楽しく元気に働いてもらいたい。できるだけ負担はかけたくない。そんな気持ちから、残業が発生しないようにしたり、お休みをとりやすい雰囲気づくりをしたり、さまざまな配慮をしています。たとえ未経験からのスタートであっても安心して勤務してほしいから、不安を抱えたままでいることがないよう先輩スタッフがサポート。スタッフそれぞれの個性を尊重した教育を行っています。
せっかく技術や知識を身につけたのですから、それを活かして、長期にわたって勤務してほしいと考えていますので、女性が働きやすい職場であるために勤務環境を整えています。週休完全2.5日制、産前・産後休暇や育児休暇の制度を用意し、時短勤務など勤務スタイルに関するご希望にも柔軟に対応できるようにしました。現在、子育ての真っ最中であるスタッフも在籍しています。将来、子育てをしながら働き続けたいと考えている方にとっても、安心して勤務できる職場です。
2018年 手稲区市民健康講座にて講演
2012年 日本口腔感染症学会にて発表
1985年 北海道札幌市 生まれ
2010年 北海道大学歯学部 卒業
2011年 北海道大学病院卒後 臨床研修センター 修了
2011年 北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔健康科学講座 歯科保存学教室 登録医
2012年〜2013年 医療法人社団南生会 生田歯科医院 勤務
2013年 小泉歯科医院 勤務
妻と長男、長女の4人家族です。
学会や研修会に参加して知識と技術の向上に努めています。学会・研修会の合間に趣味の剣道や居合の稽古に励んでいます。
剣道(五段)、居合道(教士七段)
副院長の小泉 翔悟です
患者さまが幸せになれる医院であるために、まずは当院を支えるスタッフに幸せになってもらいたいと考えています。スタッフの幸せが医院の活力につながるという院長の信念に、私も共通の意識を持って医院運営に携わっているのです。
副院長という立場から、院長以上にスタッフに寄り添い、居心地の良い医院づくりに尽力しています。
スタッフにできるだけ負担をかけず明るく元気に働いてもらえるように、残業をなくし、お休みを気兼ねなくとれるように配慮しています。またスタッフに最新の歯科技術を身につけてもらうために、一人ひとりの個性を尊重して成長を見守り、スキルアップのお手伝いをしたいと考えています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × | × |
午前9:00~13:00
午後14:30~18:00
水曜・土曜午後・日曜・祝日は休診